2023.05.20

ウマい!馬刺しのお召し上がり方

馬肉は、牛肉・豚肉に比べて高たんぱく、低カロリーで鉄分が豊富と言われています。
そんな高い栄養価を誇る馬肉について、今回は「馬刺しの美味しい食べ方」や「馬肉のアレンジ方法」などをご紹介します。

1.馬肉は女性にはうれしい「低カロリー」

馬肉は、以下の通り「低カロリー」で鉄分が牛肉よりも多く、女性にもおすすめの食材です。また、疲労回復を促進するといわれるグリコーゲンも豊富で栄養価の高い食品で、現代人の食のニーズにマッチする食材のひとつです。さらに、臭みが少なく味がのりやすいという特長があり、牛肉感覚で使える便利な食材でもあります。

2.食べ方

解凍方法と馬刺しブロックの切り方は動画でもご紹介しています。

解凍方法

「おいしく食べるコツは解凍方法にあり!」

冷凍の馬刺しは、正しい解凍方法で、より美味しく食べられます。ここではおすすめの解凍方法を2つご紹介します。

  1. 品質にこだわる氷水解凍

氷をたっぷり入れたボールに真空パックのまま馬肉を入れ、水を注ぎます。
そのまま冷蔵庫に入れて、約60分で解凍完了です。
解凍しすぎるとスライスしにくくなるため、馬肉の中心に芯が残るぐらいの解凍具合がおすすめです。

スピーディーに流水解凍

浸す時間は季節や外気温により異なりますが、未開封のまま約5分~10分間流水につけて解凍してください。

どちらの解凍方法でも美味しく調理していただけます。
解凍後はお早めにお召し上がりください。

※たたきにご使用の際は、冷凍のまま調理するのがおすすめです。表面に色目がつくまで焼くことで、中がレアなままお召し上がりいただけます。

馬刺しの切り方

半解凍の状態で、肉の繊維目に対して垂直になるようにスライスしてください。繊維目に逆らって切ることで、お肉の食感が硬くならず柔らかくなります。
肉質が柔らかい部位は厚め3mm程度に、歯ごたえのある部位は薄め2mm程度にスライスしてください。
【例】
柔らかい部位:極上霜降り、特上霜降り、ヒレ、ロース
歯ごたえのある部位:たてがみ、フタエゴ、上霜降り、イチボ

真空パックの馬肉は取り出してすぐはかなり黒く見えますが、空気に触れて10分~15分ぐらい経つと鮮やかな色に発色します。

美味しい召し上がり方

付属の馬刺し専用醤油に、すりおろした生姜やニンニクをつけてお召し上がりください。ツマにはスライスした玉葱と大葉がおすすめです。
また馬レバーは、醤油の他にごま油に塩を入れたタレにつける食べ方がおすすめです。馬レバーは舌触りがプルンとしているため、ごま油につけることで滑らかな食感をごまの香ばしい風味と共に味わえます。

その他、馬刺しに合うタレや薬味・食材をご紹介します。

【タレ】
定番・・・・・甘口醤油
アレンジ・・・ごま油
さっぱり・・・ポン酢

【薬味】
たまねぎ、しそ、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、ねぎ、塩、ねぎ、黒コショウ、卵黄、紅葉おろし、ゆず、大根おろし

馬刺しに合うタレや薬味のさまざまな組み合わせから、お好みの食べ方を探してみてはいかがでしょうか。

3.アレンジレシピ

アレンジで美味しさと華やかさをプラス

新鮮な馬肉は刺身でお召し上がりいただくのがおすすめですが、和食だけでなく洋食にもアレンジできますのでいろいろな食べ方をお試しください。

【和食アレンジ】

【洋食アレンジ】

4.最後に

今回は馬刺しをより美味しくお召し上がりいただける解凍方法やアレンジメニューをご紹介しました。栄養価が高く女性に嬉しい栄養素が豊富な馬肉ですが、普段なかなか見ることが少ないので敬遠される方も少なくないかもしれません。今回の記事で少しでも馬肉に興味を持っていただけたら嬉しいです♪
西原オンラインストアの馬刺しは熊本の弊社工場より直送でお届けします。ご自宅でお召し上がりいただくのはもちろんですが、贈答用でもご利用いただけるよう熨斗を付けての発送も可能です。是非ご利用くださいませ。

上へ戻る